高山病予防薬「ダイアモックス(アセタゾラミド)」 その2

16/08/10 10:00

としわ会診療センターレクリニック 

に行き、高山病予防薬「ダイアモックス(アセタゾラミド)」 の処方をもらった。


先生の話だと、前日に酒を飲むと、絶対、高山病になるそうだ。

3000mくらいで、高山病になった話は聞いたことがないらしい。

高山病になったら、山を下りるしかない。


でも、俺の場合、飛行機で、直接、標高3000m以上のところに行くから、

登山のように、徐々に体に慣らさせるようなことはできない。


山を下りるのと、違うから、標高の低いところに行きたくても、

簡単でない。

飛行機に乗るか、長距離バスに乗るかしか方法がない。


高山病予防薬「ダイアモックス(アセタゾラミド)」 は体の中のある物質を

体外に出すため、尿の量が多くなるようだ。

バスとか乗るので、尿の回数が増えると、ちょっと困るなあ。






中国アマゾンで商品を探す

一つ前へ戻る


  コメント

No.1  無事帰ってきました。  

お医者さんの指示通り、薬を飲み、高山病になることもなく、無事帰ってきました。
黄龍では、ロープウエイで頂上に行きました。
頂上では、指先が静電気でも触ったような感じで、ピリピリしましたが、
息苦しくなることはなかったです。

老人の方で、苦しそうに座っている人は数人見ました。
担架で運ばれ、下山した老人も1人見ました。

ご老人には、きついかもしれません。

途中、酸素補給所(休憩所)が何か所かありました。

薬の効果があったのかどうかはわかりません。
必要ないような気もします。
◆◆私がホテル選びに使っている「agoda.com」サイト。◆◆
◆◆ホテル数が多く、参考になるレビューが充実◆◆
◆◆便利です![今すぐ予約・後払い]で数日前にカード決済確定◆◆

  新着ブログ